パートナーに関するお問い合わせ 企業様専用見学ツアー

kv-pc

kv-sp

title-about スーパーフォーミュラについて
国内最高峰で最速のレース
国内最高峰最速のレース
スーパーフォーミュラは、国内最高峰・最速の
フォーミュラレースシリーズです。
最高速度は300km/hを超え、「F1に次ぐ速さ」とも言われています。
text-about-01_on
ic-close-white
技術と戦略のイコールコンディション
技術と戦略のイコールコンディション
参戦車両の全てが同じ車体、同じタイヤ、同じダンパーでエンジンの性能を揃えた「イコールコンディション」のため、 ドライバーの実力だけではなく、チームのエンジニアリング技術と戦略が勝敗につながります。
text-about-02_on
ic-close-white
スーパーライセンスの取得が可能
F1への登竜門スーパーライセンス最短取得
F1に乗るために必要な「スーパーライセンス」が最短2年で取得が可能となっており、「F1の登竜門」とも言われています。世界で活躍している名だたるドライバーを多数輩出してきたため、各レースは世界規模で注目され続けています。
text-about-03_on
ic-close-white
レースの楽しみ方が広がる『SFgo』
レースの楽しみ方が広がる『SFgo』
GPSを活用した配信アプリ『SFgo』で、臨場感のあるレース体感を提供しています。レースを見るだけでは分かりにくいドライバーの位置や車両間隔、チームとドライバーの無線でのやり取りなどをリアルタイムで楽しむことができます。
text-about-04_on
ic-close-white
bg-tgm-pc bg-tgm-sp
title-tgm
TGM Grand Prixについて
Fuel your Passion.
‐情熱を燃やせ。‐
「競争(Race)」を高速で繰り返すモータースポーツは、
テクノロジーの進化と経済成長を促し、人々の人生を豊かにしてきました。
企業・ファン・チーム・ドライバーが一丸となって【楽しさ・感動・興奮・安らぎ・生きる喜び】を共有し、
世界中の人々に笑顔と勇気、そして競争心という活力をもたらします。
TGM GPは、モータースポーツに情熱を燃やし、あらゆる人がモータースポーツをたのしめる世界を創ることで、より良い社会の形成に貢献したいと考えています。
競争を通じて、モータースポーツ文化を継承する
text-tgm-01
競争を通じて、
モータースポーツ文化を継承する
モータースポーツは「競争(Race)」を通じて自動車技術・テクノロジー・そして地域経済と観光産業の成長に寄与し、人々の人生を豊かにしてきました。そして人の人生に楽しさと感動、安らぎと生きる喜び、そして競争心をもたらすこと、これらを包括して「モータースポーツ文化」と考えています。
TGM GPはレースとチーム運営を通じて、モータースポーツ文化の継承に貢献します。
モビリティ分野での技術革新をリードする
text-tgm-02
モビリティ分野での技術革新を
リードする
モータースポーツは【人・技術・知識】など多岐にわたる要素が複雑に絡み合うスポーツです。レースを通じて、メカニック・エンジニアリング・マネジメント・ドライバーなど異なる分野のプロたちがトライ&エラーを繰り返し、人・テクノロジー両方を高速で進化させています。TGM GPはモータースポーツという競争の場を通じて、エコフレンドリーなエネルギー源を活用した持続可能なレーシングテクノロジーの開発や、新しい素材や設計の探求による自動車産業への技術革新、そして時代に求められる最先端テクノロジーに対応できる人材育成に励み、モビリティ分野の経済の発展をリードします。
若者の活躍を促進する
text-tgm-03
若者の活躍を促進する
TGM GPは、モータースポーツに情熱を持つ若者を全力で支援します。現代の日本社会では、少子化、車離れにより、自動車産業及びモータースポーツに挑戦するチャンスが減少しています。モータースポーツを通じて、新しい時代のアイデアを生み出す若者が情熱を持てる社会と、好きなことに挑戦できる社会の創出に挑戦します。
女性の活躍を推進する
text-tgm-04
女性の活躍を推進する
モータースポーツはあらゆるスポーツの中でも男女間のハンディキャップがなく、男女が極めて均等に競争できる数少ないスポーツです。一方で、女性が活躍する場の創出は未だに推進されていないという現状もあります。TGM GPは役職・立場を問わず、その人自身が望む形での雇用を推進することで、モータースポーツ界における女性の活躍を促進します。
情熱を燃やす大人であり続ける
text-tgm-05
情熱を燃やす大人であり続ける
TGM GPは、夢と情熱が未来をより良くすると信じています。情熱を持ち、夢に挑戦し続ける大人を支援することで、子どもたちに「カッコいい大人が笑顔でいられる」明るい未来を示したいと考えています。
bg-cta-pc bg-cta-sp
title-partnership
パートナーシップの考え方
「モータースポーツで日本一を目指す。」TGM GPは、パートナーシップを結んでいただく企業・団体様と、共に協力し合い、末永く継続できるWin-Winな関係構築を目指しています。広告効果や資金支援に重きが置かれた従来型のパートナーシップではなく、TGM GPの持つ技術や資産をお役立ていただき、皆様の目標や課題の解決に貢献したいと考えております。皆様と共にモータースポーツに情熱を燃やし、モータースポーツの日本一に挑戦することができると考えます。
TGM GPが提供する
パートナーシップの価値
TGMが提供するパートナーシップの価値
  • 「日本一」にこだわる
    TGM GPは、モータースポーツで日本一を目指すことが目標です。レースの戦績はもちろん、人材育成や技術開発など、モータースポーツに関わるあらゆる産業分野での日本一を目指し活動しています。
  • 人を育て、技術を進化させる
    TGM GPは、「実践」こそ人と技術の進化に一番重要なことだと考えています。レースは結果が即表れる世界であり、トライ&エラーを繰り返しチャレンジしてく最適の場であり、レースを通じた人材育成と最先端テクノロジーの開発につなげようと思っています。
  • 老若男女問わず楽しめるエンターテインメントの提供
    TGM GPはモータースポーツの価値をより高めるため、幅広いお客様に楽しんでいただけることを重視しています。 SNS活動はもちろん、ARコンテンツの開発など日々工夫を凝らし、観戦スタイルに合わせたエンターテインメントを提供いたします。
  • 地球環境に配慮する意識改革の促進
    サスティナブル、SDGs、カーボンニュートラルと、世界が変わろうとしている中、環境に悪そうなイメージがあるモータースポーツがその歩みを止めてはならないと考えています。社員一人一人の気づきを促し、環境配慮に対しての意識改革を行い、行動に繋げることを促進しています。
パートナー制度の目的について
「モータースポーツで日本一を目指す。」共に情熱を燃やし、モータースポーツを通じて感動と発展を共有できるパートナー企業・団体様を募集しています。
figure-partnership-pc figure-partnership-sp
TGM GPは、モータースポーツを通じて企業・団体様と共に発展していきたいと考え、『スポンサー』ではなく『パートナー』とお呼びしております。広告効果や資金支援に重きが置かれた従来型のパートナーシップではなく、共に良い未来を継続的に築きたいと考えています。貴社の目標達成と課題解決のためにTGM GPとしてどんな価値をご提供できるか、一緒に考えさせていただけませんか?
img-tour-01
企業様に向けて見学ツアーを実施
title-tour
企業様に向けて
見学ツアーを実施
まずはモータースポーツの迫力を生で感じてみませんか?
企業様専用プランとしてスーパーフォーミュラのレース会場にご招待します。
マシンのエンジン音や、ドライバー/メカニックの表情を直にご覧いただきTGM GPならではの魅力を肌で感じてください!

※スケジュールは大会日程によって変動いたします。
ご連絡いただいた際、詳細をご案内いたします。

タイムスケジュールの一例をご紹介
11:00 会場到着・ご挨拶
12:00 ピットのご案内
〜マシン/ピット内のご見学〜
13:00 昼食・ご休憩
〜イベント盛りだくさん!!恒例のご当地グルメも!〜
14:00 レース開始
〜生のモーター音は大迫力!〜
16:00 歓談
〜お時間が許せば感想等お聞かせください〜
17:00 解散

※タイムスケジュールはイメージです。
※実際のスケジュールはご来場いただく大会や天候により異なります。

img-section-01
img-section-02
img-section-03
img-section-04
img-section-05
title-menu
パートナーメニューのご紹介
走行車両・チームウェア広告
走行車両・チームウェア広告
ドライバーが走行する車両及びチームで着用するチームウェアに企業ロゴを掲出できます。レース中だけでなく、メディア取材や貴社媒体での二次利用、SNSでの拡散等、様々な場面で露出を期待できます。
ピット内広告
ピット内広告
ピット内の様々な場所に広告掲載が可能です。メディア取材だけでなく、ピットウォークなど数多くのお客様に露出が可能です。 来場者へのサンプリングなど、追加メニューと組み合わせていただくことでより効果的な活用が可能です。
チケット特典
チケット特典
ご協賛金額に応じて各レースのチケットをお渡ししております。社員への福利厚生、取引先企業との親睦を深める機会づくりにご活用いただけます。
貴社イベントへの出演
貴社イベントへの出演
企業さま主催のイベントにTGM GPで活躍するメンバーをゲストとして呼ぶことが可能です(原則オフシーズン / ドライバーの稼働は別途相談)。
TGM GrandPrix SNS活用
TGM GP SNS活用
TGM GPののSNSを活用し、企業、商品、イベントやキャンペーンのPRを行うことができます。
チーム呼称・肖像の使用権
チーム呼称・肖像の使用権
「○○(貴社名)はTGM GrandPrixを応援しています」という訴求や、チームの団体写真及びロゴを広告や名刺などにご活用いただけます。コーポレートブランディングや商談時の話題して人気のプランです。
bg-cta-pc bg-cta-sp
title-message
代表からのメッセージ
代表からのメッセージ
競争(レース)を通じて、
情熱を燃やす。
フォーミュラレースはまぐれでは勝てません。強いチームが勝つ。速いドライバーが勝つ。全てに究極を求められるのがスーパーフォーミュラであります。
私達は最高の結果を求めて日々あらゆる努力をしています。考えられる最善策を注ぎ込めば注ぎ込むほど結果に現れる。逆にそれができなければ勝つことはできません。一人のドライバーを勝たせるためのその努力の結晶は多くのファンを魅了し、その活力はやがて経済を動かし社会貢献につながると私は信じています。
モータースポーツだからこそ味わえる感動を多くの方に届けたい。そしてパートナーの皆様には共に感動を創造していく醍醐味も楽しんでいただきたいと思っております。 
チーム代表 池田 和広 
(セルブスジャパン 代表取締役)
代表の経歴
代表の経歴
1999年 東京工科自動車大学校卒業
1999年 NAKAJIMA RACINGへメカニックとして入社
2002年 Team Gohへ移籍し渡欧
ドイツのAudi Sportでヨーロッパのモータースポーツを学ぶ
2004年 Audi Sport Japan Team Gohの一員としてル・マン24時間耐久レースで総合優勝に貢献
2007年 株式会社セルブスジャパンを設立
2023年 TGM Grand Prixを立ち上げる
bg-message-pc bg-message-sp
title-partner パートナー企業一覧
  • logo-patner-01
  • logo-patner-02
  • logo-patner-03
  • logo-patner-10
  • logo-patner-10
  • logo-patner-04
  • logo-patner-05
  • logo-patner-05
bg-cta-pc bg-cta-sp